結論から述べれば、Instagram広告が多くのユーザーを有するInstagramというSNSに配信されていて、顧客にアプローチできるためです。また、精度の高いターゲティングや効果測定が可能であり、インフルエンサーマーケティングにも適しているからです。
まず、Instagramの特徴は、写真や動画などの視覚的に訴えるコンテンツを提供しています。視覚的に訴えるとは、ファッションや食事・料理、気に入った風景、結婚式などの画像や動画コンテンツのことです。これらを共有して楽しめる工夫がされています。例えば、Instagramユーザーが簡単に写真を投稿したり、他のユーザーの投稿にコメントやいいねをしたりして、その手軽さやコミュニケーションの取りやすさが人気となっているのです。このようにして、ユーザー間で共感し、SNSを通じてつながりやすい環境があります。
そのうえで、Instagramの公式発表では世界で10億人以上(2021年には20億人超え)のアクティブアカウント、月間の国内ユーザーは3,300万人規模となっています。このユーザー数は2019年のもので最新のアナウンスがなくても、すでに大きな規模になっていることが予想されるのです。
それだけでなく、Instagramは、Facebookの会社が提供するSNSです。そのため、Facebook広告と同様の広告配信システムを採用しています。もちろん、ターゲティングのように広告効果に有効なところも同じです。つまり、Facebookを背景にした集客とInstagram独自の魅力が多くのユーザーを集め、さらに企業はInstagram広告を通じてたくさんの集客を可能とするのです。
ここで、Instagram広告で多く集客できる理由を整理します。以下のポイントを挙げることができます。
(1)利用者数の多さ
(2)ターゲティングの正確さ
(3)分析による効果測定
(4)インフルエンサーマーケティング
1つ目は、前述の通りInstagram広告を出稿することで、このプラットフォームを利用している多くのユーザーにアプローチできることです。数十億人規模の世界的なユーザーと、国内でも多数の月間アクティブユーザーから、配信によって自社のブランドイメージ向上や商品・サービスの認知・広告クリック、コンバージョンの向上などが見込めます。
次に、ターゲティングの精度や細かさです。後ほど詳しく説明しますが、InstagramのターゲティングはFacebookで設定が可能なターゲティング機能と同じになっています。そのため、ターゲティング精度が高いだけでなく、Facebookでの利用を踏まえた顧客層のターゲティングができます。
また、Instagram内で設定しているユーザーの個人設定やアプリ内アクションをもとにした興味・趣味などが分類されており、それを企業は広告配信に活用できるのです。自社の商品やサービスに合わせたターゲット設定を駆使して、自社のビジネスにも効果のある広告配信を行えるのです。
それから、集客の肝としては、分析による効果測定も欠かせません。マーケティングではコンバージョン率(CVR)やPV数が重視されますが、Instagramの場合はいいねやフォロワーの数字なども重要です。広告配信はその数字を高めることにつながるケースも珍しくないのです。特にハッシュタグや指名検索といったInstagram内のシステムを活用したアカウント運用などでは、投稿に上記の数字が重視されています。広告配信でもその指標を確認して、効果測定することです。また、広告配信は認知度向上とコンバージョン目的では異なるため、自社の目的に応じた分析と改善を繰り返すことで、集客力を高めることもできるのです。
ただし、Instagram広告では、集客は単純な数を集めるだけでは売上などのコンバージョンにつながらないこともあります。こういった課題が発生する理由は、広告を簡単に配信できても、その目標や運用方法に詳しくない担当者が運用しているためです。特に運用初心者の方で、しかも自社に広告運用に詳しい人材がいない場合、SNSマーケティングによる集客ノウハウや具体的なプロセスがわからないのです。また、集客の質がよくないのは、狙った顧客層を十分に獲得できていない場合です。この場合、広告配信のターゲティングを上手く使えていない可能性があります。そして、広告配信の何が間違って集客に至らないのか原因がわからないままでは、現状を分析して把握し、改善するための方法を実行することが難しいでしょう。
逆に、存分に活用して質の高い集客を多くできれば、コストパフォーマンスを高められるのです。実際、広告配信には多くの費用が必要となります。しかし、質の低い集客を行ってしまうと、費用に反して集客効果が乏しく、広告配信の効果効率が悪くなります。一方で、質の高い集客を行えれば、広告効果を大きく向上することも可能です。そのためには、広告配信の設定や目標に合わせや運用など広告運用代行に依頼するのがおすすめでしょう。
最後はインフルエンサーマーケティングによる集客の向上が可能なことです。インフルエンサーマーケティングでは、インスタグラマーのようなSNSで人気を誇る人物が企業や商品を実際に使った実体験や口コミを本人の感覚で紹介するものです。これにより、広告配信とあわせて集客力を高められます。具体的には、インフルエンサーが、自分のフォロワー数を活用して、商品やサービスの利用を広めます。
大規模な宣伝とは違ってテレビコマーシャルのような集客力は見込めません。ですが、顧客の中に一定数いる「広告を信用しない顧客層」や「口コミ・SNSの評価を重視する顧客層」「インスタグラマーのファン」にはダイレクトにアプローチして、広告配信だけではカバーできない集客をする機会にもなるのです。さらに、インスタグラマーのようなインフルエンサーにはすでに多くのファンが付いており、商品を取り上げての口コミなどは、大きな影響力を持ちます。配信で注目を集める人物ならなおさらです。
このような理由から、広告配信とそれをカバーできるインフルエンサーマーケティングの集客など、さまざまな面で企業が注目しています。以上、ユーザーの集客がしやすいSNSといえるのです。
もちろん、集客しやすいということは、それだけ注意も必要です。なぜなら、SNSはちょっとしたことがきっかけで炎上するからです。アカウントに集めたユーザーが多くいて、炎上をきっかけにして、マイナスのダメージを受ける企業がブランドイメージやのエンゲージの低下を損害として受けることもあります。そのため、Instagram広告だけでなくアカウント運用やインフルエンサーの活用は炎上に気をつけることが大切です。こういったリスクを少なく運用するためにも、広告運用の方法などは、戦略のしっかりした広告運用代行の会社に任せるのが無難でしょう。